デジタルカメラ

Nikon Coolpix S10

2008/1/16 購入しました。純正ケースは頑丈そうでしたが、
ベルトに取り付けられるタイプではなかったので、とりあえず以下を購入。

3点ケースを購入した感想です。 ・ELECOM ウエストポーチデジタルカメラケース(DGB-023BK)
入れた感じが結構きつめです。無理矢理入れる感じなので使っていません。

・ELECOM 低反発発砲堀ウレタンデジタルカメラケースZSB-DG006BK
サイズ的にはぴったりでカメラの保護もいい感じですがベルトに取り付けれません。

・Hakuba Pixgear twinpack M
ベルトにつけれるタイプです。ケースの厚みが結構ありますが、 程良く余裕があり一番気に入ってます。
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/246476.html


Canon IXY digetal 320



 Nikon COOLPIX950 E950

  • 2000/12/18 ・増灯ブランケットSKE900と純正スピードライトSB22s



  • 2000/12/16 ・TC-E3ED用のレンズフード買いました。

    2000/12/9 ・新たに開発されたEDレンズ使用のコンバーターレンズTC-E3EDを購入しました。光学レンズの焦点距離を3倍に拡大して撮影できます。

  • レンズに傷が付かないようにニコン製の紫外線カットフィルターも一緒に購入しました。

    2000/12/8 ・フジフィルム Finepix1400Zが当たりました。

  • 2000/9/7 E950が戻ってきました。レンズカバーに付いていた傷まで治ってました。というかボディ交換なのでその部分も交換されたのでしょう。感謝!

  • 2000/8/22 ニコンクールピクス950(以下E950)のコンパクトフラッシュディスク挿入のふたが閉まらなくなったので、ニコン札幌サービスステーションに電話したところ、無料で改善品に交換してくれるとのことで、交換してもらいました。また、その際に、デジカメのスイッチをplayにすると接触の関係で電源が切れる不具合を相談したところそこも交換してくれたみたいで、不具合が解消させてました。交換の際にボディに傷が付きショックでしたが、サービスステーションに相談するとデジカメ代替え品を貸し出してもらい傷ついたボディ部分を無償で直してくれました。
  • 99/12/27 ニコン札幌サービスステーションから電話でCoolpix950ver1.3ファームアップ無償バージョンアップ案内を頂いたので早速やってもらいました。
    優れ物2つ発見。ニコンからオプションで販売している「2wayストラップ」を発見し購入。マルミから発売されたビデオカメラ用フィルター「V28 MC-NORMAL」がE950にピッタリ。取り寄せ中です。
  • 99/11/08 COOLPIX950のファームアップ無償バージョンアップを札幌サービスステーションでやってもらいました。今回のバージョンアップ機能追加向上を行うためです。COOLPIX800に搭載されている新機能マルチオートホワイトバランスや感度変更モードを搭載し、またさらなるいくつかの不具合改修や操作性の改善も盛り込まれております。 次々とバージョンアップされる度に完成度の高いデジタルカメラになって行くのでこのような無償サポートは 最高にありがたく、買って良かったとつくづく感じます。
  • 99/11/05 Nikon Firmware Update Software for E950 Ver.1.2無償バージョンアップ第2段開始近日中にバージョンアップします。

    99/09/09 ソフトウェアによるファームウェア無償バージョンアップをしました。不具合の改修と操作性の改善がされました。進化するデジカメ950
  • 99/05/29 SanDisk コンパクトフラッシュメモリーカード48MB購入しました。今この48MBがなかなか手に入らないのです。予約してから2〜3週間は待ちました。これでフルサイズ(1600x1200)FINEで48枚、NOMAL96枚、BASIC193枚、VGA BASICで1207枚まで撮影できます。
    クールピクス950での商品撮影は今まで使っていたカメラよりかなり実物の色に近くまた明るく写るので、レタッチが楽になりました。
  • 99/05/01 ニコン クールピクス950 買いました!\(^o^)/
    商品や身近にある物を早速撮影してみましたが、すごい!きれい!美しい!
  • インターネット通販で商品を見てもらうのにデジタルカメラを使用して商品の画像を掲載しておりますが、色の再現性にとっても悩みます。QV-10Aの時は赤がエンジに、エンジが黒に写り、C-400Lは赤がちょっと派手目になり、紫は青になってしまうときがあります。その都度、レタッチして画像をアップしておりますが、この作業にあまり時間をとられたくないので、もっと色の再現性のいいカメラがほしい!と思っております。
    で候補にあがっているデジカメはニコンCoolPix910、コダックDC260Zoom、フジフィルムFinePix600Zなどです。迷いが吹っ切れたら購入と思っているのですが、後半年後に200万画素のデジカメが出ると思うと待ちも有りかなとも思っております。
  • C−400Lは記憶メディアを使用できない機種で、内蔵記憶ロムが2メガ、最高撮影枚数は高画質20枚、標準画像80枚までです。
    しかし、私が持っているhp200LXを使えば、もっと撮影することが可能です。(これは、CASIO QV−10Aも同じですが、)HP200LXには、これらのカメラの画像をカメラからシリアルケーブル経由でHP200LXのフラッシュメモリーカードや内蔵ロムに画像を転送、保存するフリーソフトがあるのです。私は実際に使っておりますが、これを使えば、撮影枚数の制約から解放されます。旅行などの時にこれが威力を発揮してくれます。私はエプソンの10メガフラッシュメモリーカードを持っているのでそれに画像をHP200LXを使って転送しております。
  • そのフリーソフトを紹介します。作者の皆様にはこの場を借りて厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。
      Read(Read Pictures form Digital Camera for DOS)
      このソフトはオリンパスのCAMEDIAシリーズの画像をパソコンに転送するためのソフトです。篠原一彦氏が作成したLinux版を寺内衛氏がDOSに移植した。元々、CAMDIA用に作られたものだが、同じコントローラーを使用しているエプソンのCP−100、200、三洋のDSC−V1などでも動作する。

    OLYMPUS CAMEDIA C-400LQV-10A過去に使用していた機種
    OLYMPUS CAMEDIA C-400L
    CASIO QV-10A


下駄・草履の現代屋のトップページへ