パソコン・インターネット」カテゴリーアーカイブ

EPSON PX-K150 モノクロプリンターの増量純正インクカートリッジの2回目の交換。

EPSON PX-K150 モノクロプリンターの増量純正インクカートリッジの交換の表示が出た。
前回の交換は2014年5月8日だったので、このインクで一年使えた。
早速、すでに購入してある増量増量純正インクカートリッジに交換した。これでまた一年使えるだろう。


EPSON PX-K150 モノクロプリンターの純正インクカートリッジを交換した。

EPSON PX-K150 モノクロプリンターの純正インクカートリッジを2013年11月25日に交換してから何ヶ月たっただろう。
インク交換準備の警告灯が点滅しだしたのが4月20日頃だ。
そして、今日、インクカートリッジ交換の表示が出た。
「インク残量が限界値を下回りました。 新しいインクカートリッジに交換してください。」
交換の時期がきたが、一つのインクカートリッジでなんと5ヶ月以上も印刷出来た。

Dscn4783

新しい交換用の純正インクカートリッジはICBK73Lを用意している。今度は増量タイプにしてみた。インクカートリッジの価格は約2倍だが、インク容量は3倍とお得くだ。

インクカートリッジの交換は、パソコンに表示されるウィザードの通りに行うようになっていて、ウィザードと共に行うと数ヶ月に一回のインク交換も安心して行うことが出来る。

Dscn4812

A4 A5 B5の印刷済用紙裏面への再利用印刷をふやすため、ブラザーの複合プリンターに任せていた何種類かの印刷をPX-K150 モノクロプリンターに割り当てた。
印刷枚数が多くなるが、純正増量インクカートリッジなので、一年くらいはこのインクで印刷出来ると思う。


EPSON PX-K150 モノクロインクジェットプリンターのインクカートリッジICBK73

 

EPSON PX-K150 モノクロプリンターを9月28日から使っていて11月11日に初のインク警告があった。
「インクが残り少なくなりました。純正品の用意をお勧めします。」と表示。
最初に付いてきたインクなので、標準の物よりインクは少なめだと思うが1ヶ月半はもつようだ。交換インクは用意済である。

9919v300

11月25日に EPSON PX-K150 2度目のインク警告がきた。印刷中に以下のメッセージが表示された。
インク残量が限界値を下回りました。 新しいインクカートリッジに交換してください。
この時点でインクを換えないと印刷出来ない。
インクカートリッジ交換ウィザードがあり、そこをクリックしてゆくと、インクカートリッジの図解付きの説明が表示されそのとおり実行して次へとどんどん進むと無事にインクカートリッジの交換が終わる。便利になった物だ。

付属インクで 9/28から11/25まで使えたので、交換した新品インクは2ヶ月は使えると思う。 純正モノクロインクカートリッジ約2500円一個でこれだけ使えるのだからインク代もカラープリンター使用時のカラーインク代よりも安く経済的だ。


EPSON PX-K150 モノクロインクジェットプリンター

Dscn9736_2

業務で使っているインクジェットプリンターがオペレーターエラーで使用不可能になった。

弊社では、以下のプリンター3台を用途別に使用している。

  • ドットインパクトプリンタ OKI MICROLINE5350SE
    ゆうパック・宅配の複写式送り状を印刷
  • レーザー複合機  ブラザー MFC-8870DW
    納品伝票・領収証や在庫確認リスト、発送リストなどの伝票、のし紙を印刷
  • インクジェットプリンタ  キャノンip4200
    社内伝票、商品仕分伝票、領収証、レターパック送り状、のし紙を印刷

この中で、調子が良くなかったインクジェットプリンターがついに壊れてしまった。
社内伝票、商品仕分伝票、領収証印刷に使用しているCanon
インクジェットプリンターip4200が、時折黒インクが用紙の裏に太く付着するようになり、そろそろ買い換えようかなと思っていたのだが、印刷を
開始するとオペレーターエラーのメッセージが現れ、何回試してもエラーが解除されず印刷できなくなった。修理するつもりはないので、このプリンターは廃棄し、以前から買い換えのために物色していた弊社の用途に合致するEpson A4モノクロビジネスインクジェットプリンターPX-K150、ヨドバシ札幌店には在庫がなかったので、ヨドバシカメラ通販サイトヨドバシドットコムで購入した。価格は7090円、送料無料、配達日は翌日だった。

翌日午後1時、EPSON PX-K150
モノクロインクジェットプリンターが届き、荷物をほどき所定位置に設置、電源コードとUSBコードを接続。電源をいれるとPCからドライバーインストール
のウィザードが立ち上がり、セットアップ完了。サンプル印刷したが、印刷が早い!データベースソフトファイルメーカからスクリプトで印刷できるようにスク
リプトのプリンター部分を変更し通販の伝票をスクリプトでとりあえず印刷できるようになった。有線Lan 無線Lanに接続出来る仕様なのでいずれこちらも設定したい。

初めて購入したプリンターもモノクロプリンターのエプソンマッハジェットモノクロプリンターMJ1000だった。その後、カラーインクジェット
プリンターMJ3000c
、PM-770Cと購入したが確かインクが独立していなかったため印刷コストが良くなかったのとファイルメーカーなどで印刷する雛型を作ってもエプソンプリンターだけずれて印刷されるためエプソン用の雛型を別に作成しなければならなかった。このずれはwindows2000でepsonを使用するときに起こる特有のものかもしれない。OSがwindows2000以外ならずれないかもしれない。それはさておき、独立インク方式のキャノンインクジェットプリンターがインク
の無駄が無くコストも安いのと印刷がエプソンのようにずれないため、その後はキャノンBJS530とBJS200、PIXUS560、ip4200、ip4600iとキャノンのプリンターばかり購入して使用した。

しかし、よくよく考えると弊社の業務
で印刷するものにカラー印刷はほとんどなく、ほぽモノクロ印刷のためカラープリンターは必要がなかった。それでモノクロインクジェットプリンターに注目し、各社のカタログを見
ているとモノクロのインクジェットプリンターはエプソンが発売しており,弊社の使い方に合う機種があったので今回の購入に至った。

Dscn9735

A4 A5 B5 B6の印刷済用紙裏面を再利用して印刷もするため、
リアASF(自動給紙機構)によるモノクロ単票印刷ができるモノクロプリンターが必須の選択条件だった。この条件にあうのはこのプリンターしかなく、昨年の12月発売のプリンターだがこの機種があって本当に良かった。モノクロ専用なのでインクのコストもたぶん安く収まるだろう。


通販サイト内にWordPressブログを設置しました。

和装履物専門店 現代屋です。
今年の1月からこのブログを始めまして、いろいろと書いてきましたが、商品や通販に関わることは、弊社通販サイトgendaiya.co.jp のドメイン内にブログを設置してそこに書いた方が良いかなと思いまして、もう一個ブログを作りました。

4月8日、通販website内にWordPressというブログ作成ソフトウェアをインストールしてブログを設置しました。

WordPressを動作させるためにはスクリプト言語としてPHP、データベースとしてMySQL そしてPHPとMySQLが利用可能なWebサーバが必要です。

PHP と MySQL の設定は初めてで、ここの設定をクリアするのに数時間かかりましたが、無事設定も終わり、すんなりWordPressをインストール出来ました。

すでに2件投稿しました。
アドレスは、www.gendaiya.co.jp/blog/ になります。

それ以外の事はこちらのブログに書いていこうと思っております。
宜しくお願い申し上げます。


ブログタイトルの変更とSEOとGoogle PageRank

ブログやウェッブサイトのタイトルはSEO上かなり重要なので安易に変更はしない方がよいです。

先日、私は、そのブログタイトルを変更しましたが、これを変更することは今までのリンクに対するアンカーテキスト・キーワードなどのseo上いままで有効だったものが無効になったり、評価が低くなったり失われたりする事があるので、変更することにはそれなりの覚悟が必要です。

安易に変更はしない方が良く、タイトルを決めるときに、時間をかけて慎重に決め変更はしない方が良いです。まあ、私は安易に決めてしまいましたけど。Titleの変更には慎重になったほうがよいです。

今回、私のブログタイトルに「履道担担」の4文字付け加えて変更しました。SEO上の変化はあまり気にしていなかったのですが、Google PageRank は気になって確認しました。このブログのGoogle PageRank 最初は 0 で、先日やっと 2 になったのですが、今回の変更で、0 に戻ってました。変更したことによりgoogleの評価がなくなったようです。

昨日再度、Google PageRank を調べたら 1 に上がっていたので、、地道に坦々とブログ更新して行きます。

下駄屋 現代屋


ブログとソーシャル・ネットワーキング・サービスは連携ができ、とても便利です

こんにちは、駄・草履・雪駄の専門店 現代屋です。

今回ブログをはじめて、とても便利なことに気づいたのでそのことについて書きます。

ブログをはじめたばかりですが、ソーシャル・ネットワーキング・サービスとブログの連携にはとても驚いております。

facebookをはじめたときに、twitterと連携出来ることを知って、便利に活用させていただいておりましたが、通販サイトとの連携などはないようなので、その更新のお知らせを毎回、twitterにツイートしておりました。

しかし、ブログはそれらのsnsと連携出来るのですね。

ブログのプロフィール設定の他のアカウント設定でsnsに連携する各項目を設定して、twitterに通知をチェックして、ブログの更新や新たに記事を書くとその通知がtwitterとfacebookのソーシャル・ネットワーキング・サービスに自動的に書き込まれます。

世の中、便利になっていたのですね。
この連携のお陰で、ブログを更新するとtwitterとfacebookも自動的に更新されるので各を更新する手間が省けて助かります。

この連携、『いいね』すぎます。

このような仕組みを作っていただいた方々に感謝感謝です。

ありがとうございました。